品確法の性能表示の
耐震及び耐風等級2以上
とした場合は、
基準法のみの申請をした建物
と少し鉄筋の配筋が違います。
性能表示の等級2以上の場合
のほうが少し鉄筋量が増えます。
鉄筋が増えるということは
変形に対しての対応するための
鉄筋が増えているので
良い事ではあるのですが、
木造住宅の基礎、確認したいカブリ寸法。
鉄筋が増えることで
施工の段階では注意しなければ
いけないところも増えてしまいます。
住宅の基礎の現場を見ていると
一番指摘箇所が多いのが
鉄筋のカブリ寸法の不足箇所です。
鉄筋のカブリとは鉄筋の端部から
コンクリートの端部までの
寸法のことで、
そのカブリ寸法が少ないと
建物の耐久性に影響します。
ですので、
建築基準法の関係でも最小の数値が
決まっています。
鉄筋が多くなればいいこともありますが
その分、
現場の施工の精度も求めれれる
ということです。