上野三碑と鎌倉街道上道周辺Ⅱ

昨日いった高崎と藤岡周辺の続き。

金井沢碑をあとにして、とりあえず近くの上信電鉄の駅に行ってみることにした。
根小屋という駅につく、なんか民家みたいな外観の駅だ。

駅待合室内の腰掛で持ってきたサンドイッチを食べた。
現在時刻11:20。
子供向けの絵本や時代小説が数冊おかれている。

ふと掲示板を見ると上野三碑をめぐる運賃無料のバスが運行されていたらしい、
どうりでさっき行った金井沢碑でボランティアの方から「やっぱりバスを利用されるんですか」といわれて
路線バスの運行などほとんど期待できそうもないところだったので、なんのことだろうと思ったけど、
このバスのことかと合点がいった。

駅に降りるまで今日の目的は、先日高崎商科大学付近まで歩いた鎌倉街道上道の続きを歩くことだったけど、
駅を降りたら山上碑までの距離が書かれた案内板があって、せっかくここまで来たのだから見てみようと思い立つ。
その時はあんな山道を3キロも歩いて金井沢碑まで行くとは思ってもいなかった。

根小屋駅から電車に乗らず歩き出す。
私が持ってきた資料では山名駅付近から鎌倉街道の道筋が2方向に分かれている、
そして2方向とも現在鏑川の橋が架かっているところとは違うところで川を越えていたらしい、
鏑川を渡ってから2方向に分かれている鎌倉街道の一つの方向を自分なりに探りながら先へ進む。

鏑川と鮎川に挟まれた丘陵地は大きな古墳がいくつも点在する。
向か先に七輿山古墳という古墳があるらしい。

古墳はすぐに現れた、すごく大きな古墳でたぶん掘?の跡も少しわかる。

南側の写真。

七輿山古墳から数百メーター行ったところには、藤岡歴史館という施設が有り、
のぞいてみたかったけど今回はパスした。

藤岡歴史館の先、飯玉神社の前を通り、R254を歩き、鮎川を渡ってから土手伝いに1キロほど歩き、
藤岡市鮎川という地区に出る、鮎川公会堂の前に道は昔からの道ではないかと思わせるなんとなく風情がある道だった。

私が持っている鎌倉街道の道筋の資料は地図的なものではなくてルートが感覚的に描かれているものなので、
グーグルマップで位置を確認しながら歩いている、スマホの電池容量が13%ほどになったので持ち歩き用の充電池で
充電しようと思ったら、充電地にブルートゥース用のジャックがくっついていて充電できない。

この時点でこのに進むことはあきらめた、山道を1時間ほど歩いたの疲れたし近くの駅から帰ることにする。
八高線の群馬藤岡駅が一番近いようだけど、グーグルマップによると徒歩で45分となっている、
45分もの間電池残量からスマホでの道案内はできないため、ところどころ位置を確認し駅に着く。
時刻は14:10くらい。

高崎方面行は1時間半ほど来ない、高麗川方面は40分待ちで来るけれど駅員に聞いたところ高麗川までは
1時間半ほどかかるそうだ、駅前のバスを調べたけれど高崎線の駅に行くバスも今の時間帯は無い、
仕方がないので高麗川行きを待つ。

高麗川からは八王子行きがホームの反対側からすぐに出て、八王子でも横浜線の桜木町行き快速電車があり、
思ったよりスムーズに帰宅できた。

本日歩いた歩数は約3万6千歩、よく歩けたという感想。